ブログに初挑戦!

ブログに初挑戦することとなりました。慌てず急がず、マイペースにやっていきたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

アウトドアフードメディア「ソトレシピ」が、オリジナルブランド「ソトレシピプロダクツ」から、有田焼のソロ土鍋「おまぐはん×ソトレシピ」を、2025年4月26日(土)にクラウドファンディングサイトで先行販売開始。

おまぐはん×ソトレシピ

「おまぐはん」というのは、Makauke累計応援購入額1億円を超えた、誰でも簡単に「料亭の炊き立てごはん」が楽しめるという触れ込みの有田焼の令和版ソロ土鍋なのだそうで、今回は、この話題作とソトレシピがコラボした新モデルを開発したのだそうで、最大14%OFFの「超早割」をはじめ、ソトレシピプロダクツとの合わせ技で調理の幅がより広がる限定セットプランもあるようです。

購入者全員対象のソトレシピ監修「おまぐはん専用デジタルレシピブック」も付いているのだそうで、和食から洋食まで、土鍋の可能性を超えた多種多様なレシピを楽しめるみたい。

焚き火・ガスコンロ・固形燃料・電子レンジまで使用可能な幅広い熱源に対応していて、1合炊きのちょうどいいサイズ感で、取手が付いています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

竹製収納用品「バンブーランドリーワゴン」の予約販売が、2025年1月10日より開始されています。

バンブーランドリーワゴン(バスケット付き)

一般的な木の数十倍の速度で育つ竹は、環境に優しい素材として知られていて、竹材を使用した家具が国際的なデザイン賞を受賞するなど、近年、ますます注目度が高まっているのだそうで、今回発売となるワゴンは、商品の素材に竹材を使用することで、利便性と環境性を両立させているのだとか。

幅25.5cmのスリム設計になっていて、大容量バスケットが付属していて、洗濯物をたくさん収納することができます。

販売価格は、11,000円(税込)。

機能性とインテリア性を兼ね備えた木製キャスターは、おしゃれな空間に馴染んでくれそう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

上池台動物病院グループが行った、猫を飼うのにかかる費用に関するアンケート調査によれば、猫を迎え入れるのにかかった費用は「3万〜5万円」が最多となり、毎月の費用は4000円~8000円程度かかるのが多いようです。

愛猫家にアンケート調査

フード代で約2000円~4000円くらい月にかかるようで、さらに消耗品としてトイレ用砂や爪とぎ、猫用おもちゃなど意外とかかるようですね。

また、猫に限らず、ペットを飼う場合は、真冬や真夏の光熱費もかかるでしょうし、生き物を買うにはそれ相当の出費も覚悟しておかなければなりません。

当然のことながら、ケガや病気のことも気にしておかなければなりませんし、気になるペットの1回あたりの病院代は「1万〜3万円」が最多となり、人間よりも高額になることを自覚しておかなければなりません。

また、混合ワクチンと健康診断も必要なるので、気軽に買おうなんて思わず、まずしっかりと世話することができるかどうかを考えたほうがいいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ