ブログに初挑戦!

ブログに初挑戦することとなりました。慌てず急がず、マイペースにやっていきたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

「松田リエの12kgやせた!1か月献立カレンダー」が、全国・インターネット書店にて予約開始中。

松田リエの12kgやせた!1か月献立カレンダー

4か月で12キロやせた著者のレシピをベースにして、カリスマ大人気保健師の著者が1か月分の献立とレシピを紹介している書籍で、やせたい人はこの通りにマネするだけでOKなのだとか。

さらに、献立って、面倒、大変そうって思っている人にもピッタリな混ぜる、もんで焼く、お湯を注ぐ「だけ」でできる超ズボラレシピが満載!

そもそもお昼は外だしという人には、コンビニ食でもOKなのだそうで、無理なくできるところから気軽にはじめることができる、健康・持続的に、リバウンドなしでやせたい人、必読の1冊となっています。

1週間の献立を作るのに必要な買いものリストがついているので、週のはじめにまとめて買えば、買い出しは1週間に一回でOKで、買い出しの負担を減らし、余計な買い物もしないので「時間」と「お金」で節約にも繋がり、週のはじめに作り置きできるレシピも紹介されています。

パーソナルジムで綺麗に痩せる

このエントリーをはてなブックマークに追加

都内に住んでいて1年以内に食事制限ダイエットをしたことがある30~50代の男女を対象とした「食事制限ダイエットに関するアンケート調査」によれば、食事制限ダイエットで目標を達成した人は66.2%もいるのだそうですね。

実施したことがある食事制限では、 「炭水化物を抑える/抜く」が72.5%、次いで「カロリー制限(食事量を減らす)」が53.9%、「糖質制限」が50.0%、という数値となったようですけど、このようなダイエットの場合、成功したから終わりというわけにはいきませんから、あまりいいダイエット方法だと思えません。

なにせ、同じことをずっと続けなければならないわけですから、長い人生を考えると、食事に制限をかけるのはあまり幸せになれない気がします。


まず、おいしいものを食べられませんし、なにかにつけカロリー計算や栄養素を考えるのは、もったいないですし、そもそも必要最低限のカロリーなどのことも知っておかなければ、健康上の問題が出てきますからね。


特に糖質ダイエットは、成果はすぐに出て、体重こそ減りますけど、肌艶はなくなったり、髪の毛も抜けやすくなってしまったりと、見た目の劣化にも繋がります。


痩せこけているよりも多少ふっくらしているほうが健康的ですし、ダイエットするにせよ、まずは健康ありきで考えてほしいものです。


io8x555

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年度から、大学進学者などへの無利子奨学金について、世帯年収や成績の基準を満たした希望者全員に貸与する方針を固めたのだそうですね。

奨学金

この奨学金については、返済できなくなるなどの問題があり、3カ月以上の滞納者は17万人に上り、898億円の返済が滞っているとも言われており、現在の日本の就職難な時代では、借りるのさえ難しいですよね。

学ぼうとする人々からお金をむしりとるような形にも思えますし、国はもっと考えなければなりませんよね?

世界からみて日本の大学のレベル低下は顕著になっていますし、せめてお金のない人でも優秀な人々が学問に集中できるような世界にしてほしいですね。

いっそのこと、大学までは無料にすればいいんですけどね。

奨学金なるほど
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ